投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

25年度 冬のインターシップ教育実習を実施しました!

イメージ
25年度 冬のインターシップ教育実習を実施しました! 毎年恒例の今回のインターンシップも沢山の学生さん達に参加して頂きました! 今回は特に大人数だったためA-Gまでのグループに班分けし、ゲーム開発に取り組みました。 成果物発表の際には、弊社所属のゲーム開発サークル「め組」の代表である悟氏にも 参加して頂き、各ゲームのレビューを頂きました。   め組とは?  め組ゲームズ: 代表紹介 今回もとてもバラエティ豊かで斬新なゲームばかりで内勤者一同ビックリしております! 発表作品が多いため全て紹介できず心苦しくはありますが、いくつかピックアップしてご紹介致します。 掲載できなかった作品もとても素晴らしいものばかりでした😊 Aチーム    : UpAIlot(ウパイロット) ゲームジャンル : 放置・成長ゲーム ゲームコンセプト: バグをやっつけて画面のウーパールーパー(AI)を成長させよう! -め組 代表コメント- 以前フリッカーゲームを作るのをオススメしていましたが、実際に挑戦したチームが出てきて嬉しいです。 他のクリック系ゲームに比べて、このゲームはクリックしたモノに対する影響が多いのが魅力的に思いました。 RPGに近いような側面を感じましたし、一つの画面にまとまっているからこそRPGより操作性は高いのかなと思いました。 総合的に見てたいへん良く出来ている作品だと思いました。 Fチーム    : スライムコネクト ゲームジャンル : パズルゲーム ゲームコンセプト: ◯✕ゲームに+αを施したちょっと本気の◯✕ゲーム! -め組 代表コメント- 既存のゲームに何か要素を付け足すというアイディアは非常に素晴らしいと思いました。 他作品でもポーカーに別のゲーム性を付け加えたり、将棋にクールダウンなどを付け加えたりと様々な作品が出てきています。 それらに並ぶような派生系作品として、とても興味深い作品だったと思いました。 昨今のゲームは様々な部分に英語になってしまいがちです。(タイトル名やアイテム名など) このゲームにはシンプルで分かりやすい日本語で構成されていてそこもポイントかなと思います。 Gチーム    : Maze of Fate(メイズ・オブ・フェイト) - 運命の迷路 ゲームジャンル : RPG ゲームコンセプト: 王道ファンタジー -め組 代表コメント- 最初RPG...